岸和田 だんじり祭り 本曳き
泉大津市 ただみ整骨院の雑談ブログ
おはようございます^ ^
キャサリン(ブログネーム)です( ^ω^ )
17日岸和田、春木のだんじり見に行ってきました(≧∇≦)
前日16日は雨が降っていましたが、
17日は朝から太陽が出ててビックリしました(≧∇≦)
お昼の曳行は雨は降らないで‼︎
と祈りながら向かいました(^○^)
まずは春木から(^○^)
ウサギヤで見る事叶いました(^∇^)笑
ウサギヤに着いて待っていたら
ギャラリーの悲鳴?歓声?が聞こえてきて
凄く早くてど真ん中にやり回しが決まったのかな?
と思ってたのですが…
ラパーク付近の
やり回しでだんじりが横転してしまったみたいで…∑(゚Д゚)
だんじりが
進めない状況になってしまい
なかなかだんじりが来なかったのです…
救急車や消防車の音しか聞こえなくて…
怪我人が出たみたいで…
重体だったみたいですけど、
最悪の事態にはならずに済んだようでした。
その影響でしばらく
だんじり全町ストップしてました…
そして…
30分後ぐらいにだんじりが動き始めたという情報が…
そして鳴り物の音が聞こえてきてやっと見れました‼︎‼︎
何町かだけ見て岸和田へ移動…
一番メインの場所『カンカン場』で見ることに。
台風のせいで、ギャラリーの人数は少なかったですが、
ギャラリーが見られる場所を制限されていて、見にくかったです。
でもやはり終わりになるにつれて人がドンドン集まってきてました(^_^)
私は仏壇屋付近のやり回しの場所へ移動して見てました( ^ω^ )
お昼の部は
雨は降らないでもってくれるかな?と思ってましたが
パラパラ降ってきました…
でも本当に最後の最後だったので全然被害なく快適に見られました(^_^)
夜の部は
19:30頃から始まりました( ^ω^ )
凄い雨で風も出てきてて荒れてきてたのですが
子供達はカッパを着ながら元気に夜の曳行楽しんでました(^_^)
ですがギャラリーは雨風凄いので商店街の中に皆んな避難( ´Д`)y
商店街の中は人が多くてムシムシしてとっても暑かったですね(TT)
でも雰囲気はやはりよかったです(^_^)
みーんな笑顔でやり切った感がすごく出ていて
見ているこっちも楽しくなれます(≧∇≦)
夜の曳行は雨のせいで例年より提灯の数が少なくて残念でしたが…
8、9時頃からずっと雨風が凄くて危険でしたが、
私の最大の楽しみである、『終い太鼓』は見に行きました。
やっぱり泣いてしまいました…∑(゚Д゚)笑
感動ですね^ ^来年は晴れますように☀️
台風に負けず、諦めず最後までやり切ったみなさん。
凄すぎます‼︎‼︎素敵です‼︎(≧∇≦)
岸和田はまた来年です…(´・_・`)
岸和田の山側の地域のだんじりはまだまだこれからあります‼︎
24日の日曜日は地元の試験曳きです(^_^)
とっても楽しみです(^_^)
次は地元の試験曳きの出来事を書きたいと思います(≧∇≦)
まだまだだんじり記事は続きます( ´Д`)笑
【LINE公式アカウント】
ただみ整骨院の友達追加はこちら↓
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/tadami2008/?hl=ha
【Facebook】
https://www.facebook.com/ただみ整骨院-247693465743345/
【総合ホームページ】(一部準備中)
【産前産後ホームページ】
http://sango-tadami.sunnyday.jp/
ただみ整骨院
〒595-0062
泉大津市田中町4-5-1階
泉大津駅から徒歩1分 Pあり
0725-21-6006
- コメント
- コメントする
- カレンダー
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- 最新の記事
-
- 岸和田 だんじり祭り 本曳き (09/21)
- アーカイブ
-
- November 2017 (1)
- October 2017 (5)
- September 2017 (25)
- August 2017 (11)
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-